Event concept and ad design ーinvisible things were taking shapeー
I haven’t blogged for a while.
Because I managed the event and my bookbinding.
The events name is Tsunagu marché.
The event beginning was made by Craft tsunagu owner.
she runs a craft store named Tunagu, she called out four of us.
The first event holed last year December.
At that time, we were restricted our actions.
We only wanted a place to the action.
しばらくブログが滞っていました。
イベントの運営と製本をしておりました。
そのイベントの名前はツナグマルシェ。
クラフトつなぐ店主がイベントのきっかけです。
つなぐという名前の工芸品店を営んでおり、
私たちメンバー4名への声かけが事の発端。
1回目は昨年の12月に開催しました。
当時、私たちは活動を制限されており、
ただただ活動の場が欲しい一心でした。
Tsunagu means connecting what is separated.
She named her shop Tsunagu.
Because she wanted be connector to maker and user.
And she connected us by this event.
The frist Tsunagu marché had no time until hold.
Anyway, let’s do it !!
So we challenged.
That time, I one more challenged.
It’s flier design.
つなぐとは分かれているものを結びつけるという意味。
彼女は自分の店をつなぐと名付けたのは、
作り手と使い手を繋げるお店にしたかったからだと言います。
そして、このイベントで彼女は私たちを繋げました。
最初のツナグマルシェは開催までに時間がなく、
とにかくやってみよう!!と、私たちは挑戦したのです。
この時、私はもう一つの挑戦をしました。
それがフライヤーデザインです。
Then, I will want to tell you why I had challenged flier design.
Because, I started making books and had more opportunities to work with designers.
I have an ambition to use calligraphy in my designs.
Before that, I didn’t know if the design was good or bad…
To do that, I first needed to know the design.
Opportunity came around there.
I got chance design Tsunagu marché flier.
Designing a flier has taught me a lot.
This is the record.
では、なぜ私がフライヤーデザインをやってみようと思ったのか。
本を作るようになり、デザイナーと仕事をする機会が増えました。
デザインの中にカリグラフィーを取り入れたいのですが、
それ以前の問題として、私にはデザインの良し悪しが判らず。。。
そのためには、まずデザインについて知ることが必要だと考えました。
そこにツナグマルシェのフライヤーデザインというチャンスが回ってきたのです。
私はフライヤーデザインから多くのことを学びました。
これはその記録。
For we perceived a definite reaction from the first event, we decided held second event.
And, I also designed second event flier.
私たちは初回のイベントにたしかな手応えを感じたことから、
2回目のイベント開催を決めました。
そして、2回目のイベントフライヤーのデザイン担当も私です。
Did I grow up by comparing the two.
The first flier design helped me with the good photos taken by the members.
If we use the work of the same member as the last time for this event image,
we can’t use it because it seems to be the event of that maker.
For that reason, the second flier design needed a photo shoot.
What is needed here is image shooting.
At this time, I learned that there are two types of advertising photos,
image photos and product photos.
(The story will be off, so I’ll talk about photos next time)
Even if we ask a cameraman, we have to clarify the image of the event.
No, shooting is also necessary, but styling is also necessary.
I finally realized that everything was underpowered.
二つを見比べてみて、私は成長できたのか。
最初のフライヤーは、メンバー撮影の雰囲気の良い写真頼みのデザインでした。
今回のイベントイメージに前回と同じメンバーの作品を使うことはできません。
それは、その作家主催のイベントに思われてしまうかもしれないからです。
この理由から、2回目のイベントフライヤーデザインでは写真撮影が必要になりました。
必要になってくるのがイメージ撮影です。
この時になって、広告写真にはイメージ写真と商品写真の二種類があると、私は知るのです。
(脱線してしまうので、写真の話はまた次回に)
仮にカメラマンに撮影依頼するとしても、
主催するイベントのイメージは明確にしておかなくてはなりません。
いや、撮影もですが、スタイリングだって必要です。
何もかもが力不足であることに、やっと私は気づきました。
Now, I have no choice but to do my best !!
All we have to do is clarify and share the event image.
Tsunagu marché is a joint management of five members.
Actually, the first meeting with each other was at the time of the first event.
Only Craft Tsunagu knew everyone.
We had to spend a lot of time in a meeting to put together the opinions of the five people.
さぁ、こうなるともう頑張るしかない!
やるべきことは、イベントイメージを固めて、共有することですよね。
ツナグマルシェは5名のメンバーによる共同運営です。
実は、初回のイベントが初顔合わせのメンバーばかりだったのです。
クラフトつなぐだけが全員と顔見知りという状態。
5名の意見をまとめるために、私たちはたくさんの時間を費やしました。
I would like to record how I faced the concept.
The concept, which is also important in making works.
The first, reconsidered the concept of the event.
If the event get continue, needs reliable concept.
Assuming that the event will continue as the members change,
I wanted to decide on a concept that would not change easily and would apply to many people.
どのようにコンセプトと向き合ったのかを記録しておきたいと思います。
コンセプト、それは作品作りにおいてもとても重要なものです。
まずは、イベントのコンセプトを洗いなおすことから始めました。
もし、このイベントが継続していくのなら、しっかりとしたコンセプトが必要になります。
メンバーが入れ替わりながらイベントが続いていくことを想定し、
簡単には変わらない、多くの人に当てはまるものにすることを決めたわけです。
The reason why the members change is related to our lifestyle.
There are tasks in life that should be prioritized over our own activities,
such as childbirth, childcare and long-term care.
Some of them may be working while working for a company.
They are very important, and what you want to do is also very important.
なぜメンバーが入れ替わるのか、それは私たちの生活スタイルが関わっています。
出産、育児、介護など、自分の活動より優先すべきタスクが人生にはあります。
中には会社勤めをしながら活動している人もいることでしょう。
それらだってとても重要なことで、自分自身のやりたいこともとても重要です。
Wouldn’t it be happy if you could find something worthwhile in a life without a fixed purpose?
We wanted to keep up with what we finally found and wanted to do.
For example, you can’t participate this time, but you can participate in the next event,
or you can enjoy yourself as a customer even if you can’t open the next store.
I wish I had a place to regain my original self.
Isn’t everyone looking for a place of activity ?
Just as we were looking for a place of activity as Tsunagu marché beginning.
Then, I decided on the concept of connecting with my true self.
定められた目的のない人生において、やりがいを見つけられたのなら幸せだと思いませんか?
私たちがやっと見つけたやりたいことを、手放さずに済むようにしたかったのです。
例えば、今回は参加できないけれど、次回は参加できたり、
次回は出店できないけれど、お客さんとして楽しむことができたり。
本来の自分を取り戻す場があれば、と。
みんなも求めているのではないでしょうか?
このツナグマルシェの始まりに、私たちが活動の場を求めていたように。
そうして「本当の自分とつながる」をコンセプトに決めたのです。
Happily, this was accepted by other members.
I was blessed with wonderful members and I should be grateful
Actually, I didn’t make it based on a clear concept, but I saw it while searching for a flyer design.
So, I think it came from all the members, not the concept I thought of alone.
I felt that the invisible things were taking shape.
The idea and shape are the same.
It looks like the exact opposite, but it’s really one.
I think this is the biggest realization I got when I was in charge of design.
このコンセプトが他のメンバーにも受け入れてもらえたのは幸いでした。
善きメンバーに恵まれたことに、私は感謝すべきです。
実際には、コンセプトに基づいて作っていったのではなく、
フライヤーデザインを模索しているうちに見えてきました。
ですから、私一人で考えたコンセプトなのではなく、
メンバー全員から出てきたものだと私は思っています。
目に見えないものが形になっていくのを感じました。
観念と形あるものが同一であるということ。
全くの正反対に見えて、本当は一つであるということ。
このことがデザインを担当して得た最大の気づきのように思います。
It was to bring the concept of the event to design.
I learned that a good designer has a great ability to grasp the concept.
I thought I knew it in my head (idea),
but the fact that it comes with a real feeling is something that
I can experience because I have a physical body (shape).
それはイベントコンセプトをデザインに落とし込むということ。
このイベントを通して、優秀なデザイナーとは、
コンセプトを把握する能力に優れているのだと強く実感しました。
頭では理解していたつもり(観念)が実感をともなうというのは
私が肉体(形)を持っているから経験できることですね。