toggle
2020-02-03

Coptic book WS

これから綴じる作業。

workshopを受けてきました。
ずっと作ってみたかったコプティック。
勉強のために聖書の写本の写しを作ってみたいと、
考えていました。

コプティックの名前の由来はコプト人からです。
コプト人というのはエジプトの原始キリスト教徒のこと。
民族名ではありません。
その経典である聖書を綴じていた方法になります。
2世紀頃から作られていたという、かなり古い製本です。

表紙と始めのセクションを綴じるところ。

まだ紙のない時代、本文は羊皮紙です。
波打つ羊皮紙を抑える為の重石として、且つ、中身の保護の為、
表紙は木製であることが一般的のよう。
しかも、重いオーク材とか。
今回は、段ボールに紙を貼って厚みのある表紙を作りました。

先生のお手本。

最初と最後のセクションの針の運びが難しい。
上下、内側、外側を通して…うーん早めに復習せねば。
運針だけでなく、糸の張り具合も大切です。
何事も練習、練習。

完成!
参加者みんなのbook!!

早く木製の表紙で作ってみたいなぁ。

関連記事