2020-02-08
シロズク画工室でPaste paper作り

さて、前回は打合せだったシロズク画工室さんと、
ペーストペーパーのプライベートレッスンをしてきました。
ペーストペーパーとは、ドイツ語でクライスターパピア。
日本語では糊染めと言います。
糊と絵具を使って紙を染める方法です。
糊はデンプン糊、つまり障子糊。
材料も道具も、身近なもの、
作り方もとってもシンプル、
ゆえに、奥深いのがペーストペーパー。

シロズク画工室は自然光がたっぷりと入るので、
色がわかりやすく、とても良い環境。
道具も画材もあり、到着した時には準備も整えられていました。
シロズクさんに感謝。

私が作ったのと。
今日は、まず作り方を覚えて、感覚をつかむところまで。
美大出身で、イラストレーターの経験もあるシロズクさん。
どんなセンスが発揮されるのか楽しみ。
関連記事